店舗内外装工事のセカンドオピニオン
「工事見積査定 direction」
これからお店を開業予定のオーナー様へ
現在、計画中のその工事見積りは適正価格ですか?
工事項目のムダを省き、コストダウンを図りませんか?
- 成功報酬なので
リスクは0です! - 簡単スピーディーに査定が完了
- 見積り額が下がらない場合は支払い0
現在、計画中のその工事見積りは適正価格ですか?
工事項目のムダを省き、コストダウンを図りませんか?
工事査定ディレクションの費用は、
工事見積との差額より20%のみです。
例えば
A社の見積額が1000万で、
当社での査定結果が900万円で実際に金額が下がった場合、
差額の100万円に対する20%の20万円が成功報酬となります。
業者の適正な見積りで金額が下がらなかった場合には、 費用は一切かかりません。
店舗内外装工事の経験と知識を持った担当者が、しっかりと精査する事で
コストダウンが図れます!
お客様は店舗運営のプロだが、工事施工のプロではありません
理屈なしでの金額交渉は難しいはずです
施工業者は、お客様の予算に合わせて見積を出すのではなく、自社の利益を見越して見積を提示します。
それ自体は間違ったことではありませんが、中には必要以上の価格を提示する業者もいるのが残念ながら事実です。
時には見積と適正価格を比較すると数百万円の差が出ることもあります。
見積りのセカンドオピニオンで適正価格を調べてみませんか?
店舗内外装工事のセカンドオピニオンは、
より良い決断をするために当事者以外の専門的知識を持った第三者に意見を求めることです。
まずはお気軽にご相談ください!お話を伺いした上で、ご用意頂きたい 資料や情報等をお知らせ致します
図面資料、工事見積書等の資料を確認させていただきます。
新潟市近郊であれば現地で確認し、市外であれば現場写真等を拝見する等、可能な方法で確認をさせていただきます。
お客様から発注していただき、査定をスタートします。
案件よって精査期間は異なりますがどのケースでも可能な限り早く査定をお出しします。
この時点で費用は一切かかりません。
お客様に、査定結果と査定額をご報告致します。
この時点でも費用は一切かかりません。
施工業者とお客様が資料を元に工事費用の交渉をしていただきます。
交渉方法、交渉材料は具体的に提案させていただきます。
この時点でも、費用は一切かかりません。
交渉の結果、工事金額の決定し、コストダウンに成功した場合にのみ、実際に下がった差額の20%を成功報酬としてお振込みいただきます。
最初の見積より100万円のコストダウンが成功した場合には、100万円の20%である20万円をお支払いいただきます。
適正な価格で、お客様の店舗の工事がスタートします。
手数料のお支払いは、見積金額から下がった時のみ。
適正な見積で差額がなかった場合、手数料はいただきません。
見積を取った施工業者は大変誠実な業者様だとおもいますので、そのまま内装工事を安心して進めてください。
店舗内外装のセカンドおぴ人オンは、見積を精査し適正金額を算出するサービスです。
商品の売り込みやしつこい営業などは一切行いません。
追加で費用をいただくこともございませんので、安心してご相談ください。
新潟市内の店舗専門の設計施工会社に23年在職し、居酒屋やラーメン店、レストラン等の飲食業、美容サロンやベーカリー店等の物販サービス業など、大小600件以上の新規開業や事業拡大などに携わってきました。
2016年に独立した後も、200件以上の相談・オファーを受けています。
立開業支援から開業後のマーケティング戦略まで、店舗運意・経営をサポートする中で、現在の店舗の内外装の施工のやり方に疑問を持つようになりました。
100万円で出来る工事を200万円で行う。そんな不適正な見積が沢山存在します。
知識と経験から指摘をすれば当然見積は安くなります。
でも、初めて見積を見るオーナー様がほとんどの中で、不適正な見積で発注してしまう方がほとんどです。
そんな不幸な想いをして欲しくない。見積をもらっている方は是非一度ご相談ください。
当初、サロンのお客様でもある地元の工務店に設計施工を依頼しました。打合せを進める中で、あまりサロンの設計やデザインに詳しくないと言うか経験がないのだなと感じていました。
今更、業者を変える事もできず、仕方ないよねと自分を納得させました。
工事の見積りが出てきてビックリ…予算より900万円もオーバー…
100万円位なら下げますがどうでしょう?と言われましたが、融資額は決まっているしどうしようと思いました。
そもそも、打合せ途中で、これだと予算は上がりますよ、下がりますよと何で言わないのだろうと不信感が募りました。
そんな時に、知人から査定directionと言う工事金額を下げる為のアドバイスをしてくる会社があると聞き、相談してみました。
図面と見積書を渡し、査定をしてもらった結果がなんと、-650万円!
とてもとても助かりました!ありがとうございました。
知人の紹介で地元の建築会社に設計施工をお願いしました。
デザイン提案はイマイチでしたが、予算の範囲内で建てる事を優先して、
打合せを進めて行きました。設計が終わり、工事見積が出てきました。
予算優先とあれほど伝えたのに…540万円のオーバーって
今更、振出しに戻す訳にもいかず、でも、どうしたら良いのか?
色々とネットで情報収集をしていた際に、工事金額と内容の査定をしてくれる会社を見つけました。
藁にも縋る気持ちで直ぐに相談、必要書類を渡し、査定してもらいました。結果、540→270まで削ぎ取す事が出来ました。
注意点や交渉のやり方もアドバイスしてもらい、とても助かりました!
ありがとうございました。